現代日本語研究会2025年度研究集会プログラム
開催日時:2025年7月6日(日) 9:00〜11:45(日本時間)
開催方法:オンライン(Zoom使用)
参加費:無料
参加申込フォーム:https://forms.gle/i3bTK7JsPSuqGkmf9
参加申込締め切り:7月3日(木)
<プログラム>
9:00〜9:10
開会の辞
本田明子(現代日本語研究会代表)
9:10〜9:45
「インタビュー・ナラティブ中の「わたし」「女性」「女」「女の人/子」―自己指示表現の選択と意味づけ―」
佐藤響子(横浜市立大学)
9:45〜10:20
「ワタシ」キャラと「オレ」キャラの接点―フィクション作品の男性話者の言葉づかい―」
西澤萌希(中部学院大学)
10:30〜11:05
「接触場面の初対面交流会話における日本語母語話者の参加調整ストラテジー」
小林友美(立教大学)
11:05〜11:40
「初級日本語教科書の会話に反映される「価値観」の理解度について:米国高等教育機関で学ぶ学習者を対象とした調査から」
髙宮優実(アラバマ大学バーミングハム校)、松本一美(ボールステイト大学)、
立見尚文(ブラウン大学)、櫻井省吾(名古屋外国語大学)
11:40〜11:50
閉会の辞
加藤恵梨(現代日本語研究会副代表)
現代日本語研究会ニュース:現代日本語研究会 » 現代日本語研究会2025年度研究集会プログラム