『ことば』最新号
admin 掲載 2022-01-01
号数 発行年 表 題 副 題 執筆者 42 21 ドラマが再生産する方言格差 ―東北が舞台になるとヒロインは共通語を話す― 熊谷 滋子 親しい男性どうしの話し方―『日常』自然談話への出現状況 小林 美恵子 language governmentalityを考える:「規律...
admin 掲載 2022-01-01
号数 発行年 表 題 副 題 執筆者 42 21 ドラマが再生産する方言格差 ―東北が舞台になるとヒロインは共通語を話す― 熊谷 滋子 親しい男性どうしの話し方―『日常』自然談話への出現状況 小林 美恵子 language governmentalityを考える:「規律...
admin 掲載 2021-08-28
第15回「ことばとジェンダー」賞発表 2021・7 現代日本語研究会「ことばとジェンダー」賞審査委員会 第15回「ことばとジェンダー」賞に自薦・他薦いただいた論文を、厳正に審査いたしましたが、残念ながらいずれの論文も賞を授与する水準には達していないという審査結果となりました。した...
admin 掲載 2021-08-12
『ことば』への投稿は会員に限ります。『ことば』42号投稿締め切りは8月22日(日)です。 入会手続きには時間がかかりますので、8月14日(土)以降入会された方は、次号43号への投稿となります。
admin 掲載 2021-07-04
タイトル:寿岳章子さん、ふたたび―元祖わきまえない女に今学ぶこと 日時:2021年9月4日(土)14:00~17:00 Zoom開催。どなたでもご参加できます。 お申し込みは下記のフォームからお願いします。 https://forms.gle/TeGzqurYinLLXWPk6 ...
admin 掲載 2021-05-16
現代日本語研究会 第30回ワークショップ 現代日本語研究会第30回ワークショップを行います。会員、非会員問わず、どなたでも参加可能です。みなさまのご参加をお待ちいたしております。 日程:2021年7月3日(土)、4日(日) 開催方法:オンライン(Zoom使用) ...
admin 掲載 2021-02-13
「ことばとジェンダー」賞は寿岳章子さんを記念して創設されました。本賞は、言語研究を通して社会のジェンダー枠組みの改革を目指し、ジェンダー規範を突き崩す意欲・意図をもつ個人の著述に対して授与します。斬新な視点で言語研究に取り組んでいる新進・中堅の研究者を励まし、その研究を顕彰する賞...
admin 掲載 2019-11-23
以下のように、2020年1月から事務局の住所が変更となります事をお知らせ致します。 【旧事務局住所】(2019年12月末まで) 〒874-0825 大分県別府市南立石八幡町2組リゾートマンション鶴見718号 【新事務局住所】(2020年1月から) 〒343-8511 埼玉県越谷市...
admin 掲載 2018-11-17
「談話資料の構築における1990年代の先駆的な試みから現在の新たな試みへ」 開催のお知らせ 国立国語研究所共同研究プロジェクト 「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」 では,下記のとおり,シンポジウムを開催します。 (参加無料・事前申込不要) —...