現代日本語研究会
RSS

新着情報

2023年度 現代日本語研究会研究集会報告

admin 掲載 2023-08-11

2023年度 現代日本語研究会研究集会報告 2023年7月16日(日)にオンラインによる研究集会*を開催した。会員・非会員合わせて約50名の事前参加申し込みがあったが、当日の参加者は30名前後であった。 研究集会では、8件の研究発表(会員による発表4件・非会員による発表4件)と意...

現代日本語研究会2023年度研究集会

admin 掲載 2023-06-26

現代日本語研究会2023年度研究集会   現代日本語研究会では、2023年度はワークショップに代わり、研究集会を開催いたします。   開催日時:2023年7月16日(日) 9:30〜16:35(日本時間) 開催方法:オンライン(Zoom使用) 参加費:無料 参加申込フォ...

1年間のおもな活動(2022年)

admin 掲載 2023-01-09

1年間のおもな活動(2022年)   2月13日 『ことば』42号合評会(zoomによるオンライン開催) 7月2日~7月3日 第31回ワークショップ(zoomによるオンライン開催) [7月2日] ・発表1:小林美恵子「上級学習者の文章に見る誤用(小論文添削から)」 ・発表2:斎藤...

『ことば』最新号

admin 掲載 2023-01-01

  号数 発行年 表  題 副 題 執筆者 43 22 43号を出すにあたって   谷部 弘子 『日常』にみる疑念表明の表現「かしら」「かな」「かね」   小林 美恵子 自称詞と結びつく人物像の男性性、女性性 ―少年マンガの《オレ》《ボク》《ワタシ》《アタシ》― 西澤 萌希 可能...

第31回 現代日本語研究会ワークショップ報告

admin 掲載 2022-07-04

第31回 現代日本語研究会ワークショップ報告 第31回(2022年度)のワークショップは、2022年7月2日(土)と3日(日)にZoomを用いたオンラインで実施した。参加者は会員・非会員問わず広く募り、80名の参加申し込みがあった。 ワークショップの初日は、会員の発表3件と非会員...

シンポジウム報告

admin 掲載 2022-02-08

<シンポジウム報告> タイトル:寿岳章子さん、ふたたび―元祖わきまえない女に今学ぶこと 日時:2021年9月4日(土)14:00~17:00 Zoom開催   シンポジスト: 佐竹久仁子= 寿岳さんの日本語と女の研究を中心に 遠藤織枝 = 日記からみる若き日の寿岳さんの...

『ことば』既刊号1-42号

admin 掲載 2022-01-06

    年1回発行を続けている研究誌「ことば」も、記念すべき第1号創刊は1980年。全ての号にわたって寄稿を続けている会員もおります。 以下に、創刊から42号までの目次の一覧表を掲載しております。個人研究がダウンロードできるようになりました!   号数 発行年 表  題 副 題 ...

第17回「ことばとジェンダー」賞 応募受付中 <終了>

admin 掲載 2022-01-06

現代日本語研究会では、現在第17回「ことばとジェンダー」賞の応募を受け付けております。締め切りは2022年12月31日です。 「ことばとジェンダー」賞は寿岳章子さんを記念して創設されました。本賞は、言語研究を通して社会のジェンダー枠組みの改革を目指し、ジェンダー規範を突き崩す意欲...